レッスン日記(重要教材)
“Tuning and fine-tuning in the Gallery in the forest as a disciple”・・・英語道弟子課程弟子・H.K.さんが、森のギャラリーで経験した疑似体験
英語道弟子課程、弟子(disciple)・H.K.さんが、2015年11月3日(火)、英語道弟子課程・第二稽古場「森のギャラリー」にて、特別稽古を受講しました。
H.K.さんは、以下の事前学習をしっかりと行ったことを前提として、理性性・神聖性が漂う森のギャラリーにて特別稽古を受講しました。
■森のギャラリーにおける特別稽古の概要
下記・全2巻の弟子用厳格教材・英語音声講義は、英語道弟子課程・第二稽古場「森のギャラリー」において、1)「精神性」、2)「理性性」、3)「神聖性」という異なるステージの認識・理解を念頭において、「理性」「感性」を基盤とした”tuning”、及び、”fine-tuning”を介して、「世界レヴェルの英知・美意識」構築具現のための基盤づくりを行うことを主眼とする。講師は、所謂、「形而上学」(metaphysics)の立場から、独自の理論展開を駆使して弟子たちに直接指導。
■特別稽古受講前の事前学習
・・・第1週目・・・
“Tuning and fine-tuning in the Gallery in the forest as a disciple Ⅰ”(英語音声講義)
1 1週間かけて「最低100回」聴き込む。
2 ディクテーションを行い、その後、自分なりの方法で重要ポイントについてノートに整理する。
・・・第2週目・・・
“Tuning and fine-tuning in the Gallery in the forest as a disciple Ⅱ”(英語音声講義)
1 1週間かけて「最低100回」聴き込む。
2 ディクテーションを行い、その後、自分なりの方法で重要ポイントについてノートに整理する。
■H.K.さん作成の特別稽古リポート
特別稽古の当日、H.K.さんから季節感のある素敵なお花をいただきました。